プロフィール
Profile
専門分野
・司法心理学
・発達精神病理学
・家族心理学
学歴
2019. 4 - 2021. 3 筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達科学専攻
2016. 4 - 2018. 3 筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達専攻カウンセリングコース
2002. 4 - 2006. 3 香川大学法学部法学科
学位
博士(生涯発達科学)(筑波大学)
修士(カウンセリング)(筑波大学)
受賞歴
2021.3 筑波大学大学院人間総合科学研究科 研究科長賞
職歴
2024. 4 - 現在 大阪大学大学院人間科学研究科 講師
2021. 4 - 2024. 3 富山大学 学術研究部人文科学系 講師
2020. 4 - 2021. 3 家庭裁判所調査官(神戸家庭裁判所)
2019. 4 - 2020. 3 教官(裁判所職員総合研修所 家庭裁判所調査官養成課程)
2017. 4 - 2020. 3 家庭裁判所調査官(東京家庭裁判所)
2014. 4 - 2017. 3 裁判所事務官(最高裁判所事務総局経理局)
2011. 4 - 2014. 3 家庭裁判所調査官(長崎家庭裁判所)
2009. 3 - 2011. 3 家庭裁判所調査官(松江家庭裁判所)
2007. 4 - 2009. 3 家庭裁判所調査官補(松江家庭裁判所)
資格等
2019.10 公認心理師 (登録番号:第31989号)
委員歴
2021.11-(現在) 日本公認心理師学会 常任編集委員
2021. 4- 2024.3 日本離婚・再婚家族と子ども研究学会 事務局長
2020.10-2021. 3 離婚・再婚家族と子ども研究 副編集委員長
2019. 9- 2020. 9 離婚・再婚家族と子ども研究 編集委員
2019. 3- 2024.3 日本離婚・再婚家族と子ども研究学会 理事
2020.1-2020.12 日本発達心理学会 ニューズレター委員 副編集長
2019.1-2019.12 日本発達心理学会 ニューズレター委員
所属学会
日本家族療法学会
日本発達心理学会
日本心理学会
日本家族心理学会
日本教育心理学会
日本離婚・再婚家族と子ども研究学会
日本家族社会学会
The National Council on Family Relations (NCFR)
Association of Family and Conciliation Courts (AFCC)
日本犯罪心理学会
日本公認心理師協会
日本心理臨床学会
外部資金
2023 日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究成果公開促進費(学術図書)
「別居・離婚後の子どもの心理的適応に関する研究
—父母葛藤・父母協力と面会交流の受けとめに着目して— 」
2023 文部科学省 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(研究分担者)
研究開発課題名:日本における高葛藤離婚事例への支援・介入プログラムの
適用可能性に関する検討
研究代表者:曽山いづみ 採択番号:23K02975
2022 文部科学省 科学研究費助成事業 2022年度 若手研究
研究開発課題名:別居・離婚後家族のリスクアセスメントツールの開発と実用性の検証
研究代表者:直原康光 採択番号:22K13832
2021 法務省受託研究
研究課題:父母の離婚後の子の養育の在り方に関する心理学及び社会学分野等の
先行研究に関する調査研究 (報告書)
研究代表者:直原康光
2021 文部科学省 科学研究費助成事業 令和3(2021)年度 研究活動スタート支援
研究開発課題名:親の離婚後の子どもの適応の変化や規定要因の研究
研究代表者:直原康光 採択番号:21K20300
2021 公益財団法人前川財団 家庭・地域教育助成(2021年度):60万円
研究課題名:ステップファミリーを経験した子どもの適応と親の関わりとの関連
研究代表者:直原康光
2021 文部科学省 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(研究分担者)
研究開発課題名:両親の抑うつおよび養育行動と10歳児の行動特徴との関係
研究代表者:安藤智子 採択番号:19K03251
2018 公益財団法人明治安田こころの健康財団研究助成金:50万円
研究課題:離婚を経験した母親の面会交流の受け止めに関する研究
研究代表者:直原康光 (報告書)
教育歴
2024年4月 - 2024年8月 人格心理学特講 大阪大学
2024年4月 - 2024年8月 司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開 大阪大学
2024年4月 - 2024年8月 臨床教育学実験実習II(心理演習) 大阪大学
2024年4月 - 2024年8月 教育心理学演習I 大阪大学
*2023年度以前の教育歴は,research mapをご覧ください。
社会貢献活動
<2024年度>
2024.6.8 第8回面会交流支援団体フォーラム
「別居・離婚後の子どもの心理的適応に関連する要因 」
<2023年度>
2024.3.3 石川県母子寡婦福祉連合会 離婚後の子育てに関するセミナー
「子どもの視点からの親の離婚」
2023.7.13 富山家庭裁判所 令和5年度家庭裁判所調査官研修
「別居・離婚家族に対する心理教育プログラムの現状と今後の展望」
<2022年度>
2022.11 .26 富山県公認心理師協会 研修会
「倫理について考える」
2022. 9 .8 富山県警察学校 講義
「家庭裁判所の家事事件と配偶者間暴力、面会交流を巡る諸問題」
2022. 8.28 放送大学富山学習センター 夏のオープンセミナー
「離婚後の親子関係を考える」
2022. 7.14 富山家庭裁判所 令和4年度家庭裁判所調査官研修
「親の別居・離婚が子の精神発達に及ぼす影響について」
2022. 5.24 富山中部高等学校 令和4年度 2学年人文社会講演会
「親の離婚と子ども:心理学の立場からの現状と課題」
<2021年度>
2022. 3.11 令和3年度 富山法務少年支援センター 地域援助連携協議会
「両親間葛藤、親の離婚・再婚が子どもに与える影響 ー発達精神病理学の視点を踏まえてー」
2021.11.12 日韓台家事調査官制度学術シンポジウム
「日本の家裁調査官制度について」
2021.10.1ー(現在)富山県警察本部 ストーカー加害者に関するアドバイザー
2021. 9.28 日本弁護士連合会家族法制部会の議論に関連するテーマの連続勉強会(第2回)
「発達心理の視点から、子どもの発達に資する離婚後面会交流・共同養育、及びそれを実現可能にする支援について」